2013年9月16日月曜日

「できない」の壁を超える

何かをできるようになりたい時,
多くの人は,たくさん練習する必要がある.

それを実現するには,楽な方向に逃げようとする自分をその場に留めつづけなければならない.
例えば,僕は最近英語を勉強している.
英語を喋れる,聞けるようになりたい.これが目的だ.
そのために,毎日音読と単語を続けることに決めた.
最初の1週間は続くかもしれない.しかし,一度でも休んでしまうと,そこに甘えが生まれてしまう.
こうして,やらなくなる.

この苦痛を緩和するためには,毎日の生活の一部にしてしまうのがいいだろう.
毎日歯を磨くように,毎日風呂に入るように.
「やらなきゃいけない」と考えるのではなく,
「あっまだやってない」と生活の一部にしてしまう.

そうは言っても,難しい.実際自分自身も生活の一部に出来なかった経験がある.
なので,生活の一部にする方法をいくつか挙げる.
  • 仲間と一緒にやる
    一人では意思が弱いかもしれない.仲間がいれば,最初は拘束力が働くので,徐々に習慣化させることができる.
  • 日時を固定にする.
    例えば,毎週木曜日18-19で水泳,というように,決めてしまう.こうすれば,それを基準に他の予定を決めることができるため,続けることができる.
    他にも,方法があると思うが,僕が実践しているのはこの2つだ.

    この内容を書いたのには,2つの理由がある.
    一つは,自分へのリマインドとして
    もう一つは,今日から英単語を続けることに決めたので,これを続けられるようにだ.
    他人に公言することも,習慣化させる一つの方法なのかもしれない.
  • 0 件のコメント:

    コメントを投稿