建物の中を歩いていると,扉の右端に「EPS」って書いてあるのを発見した.
なんの略だろう?
僕がよく知っている,「Encapsulated PostScript」ではないことはたしかだろう.
調べると,やっぱ同じ疑問を持ってる人っているんですね(笑)→建物の中に、 DPSとかEPSとか書いてある扉がありますが、
自分でも調べてみると,
あの「EPS」は,「Electric Pipe Space / Shaft」の略らしい.
ビルなどの建築物で各階を縦につなぐ配管設備が納められているスペースのことをPS(パイプ・スペースまたはパイプ・シャフト)といい,
電気や通信といった電気設備の配線を通すスペースを特にEPS(Electric Pipe Space / Shaft)と呼ぶらしい.
たぶん,この病院で働いている人達も知らないでしょうね(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿